【パチスロ】ワサビ×アニかつ×すろ吉コラボ!4号機グランシエル実践&パチスロトーク【スロットBARすろ吉】LAST

ギャンブラーズGuide パチンコや競馬やオンラインカジノなどメジャーなギャンブルだけでなく、バカラやポンツーン系などカジノで楽しめるギャンブルまでの豊富なギャンブルに関するお役立ち動画サイトです。勝率を上げる法則や、必勝法など知っておくと勝ちやすくなるノウハウや、オンラインカジノをお得に利用ができる初回特典の案内などギャンブルファン必見のコンテンツを揃えています。
[…]
[…]
[…]
鳥落とし、当時全然雑誌とかにリーチ目載ってたし、同じ打ち方がメジャーだったし何言ってんだって感じ(笑)
町屋にもインターコンチとバトルボンバーありましたよね
図柄と筐体いいんだけどなぁ
私はベット横のリーチ目シール集めてました
この台大好きでゲームが出た時は即買いして打ったんだけど、実戦では一度も出たことの無い、役とフラッシュの絡みが頻出したんでその事をメーカーに問い合わせのメールしたけどシカトされたんで一気に熱が冷めて全然遊ばなくなったなあ。同時収録の台もつまんなかったし。
箱7だらけの「セブンラッシュ」?
は、たしかガイドの表紙にバーンと載ってたような思い出があります。
「拝啓、箱7様。」みたいなキャプションで。
出るの楽しみにしてたのになー
バトルボンバーは私もBIS2で何度か打ちました。
BIS2といえばアバロンDを打つために通っていましたが、他で見る事もほぼ無く、もう一度見たいのですがお持ちではないでしょうか?
チェリーはフラグ共通なので角チェリー下段ビタが時間効率良かったですね。
アルゼ系は中リールの停止位置によっては一周押しできないからロータリー打ちしてたかな。
単純にCCとかタコ出して欲しいけどな
ワサビさんと同じチェリー被せて打ってましたが、相当甘かったと思います。
クランキーコンドルより食えました。